家づくりノート -住友林業の2階建て-

住友林業で2階建てのお家を建てることになりました。体験談や経験をまとめていきたいと思います。

記事一覧はこちら▶

振り返り③ - マンション?戸建て?

こんにちわ、haru3です。

 

今回のテーマは「マンション? or 戸建て?」です。

 

私は物心ついてからずっと郊外戸建てに住んでいたわけですが、

・築年数が経った実家
・いろんなところにガタが来ている…
・大学も会社も電車で1時間30分~2時間
・スーパー、外食に行くなら車

ということで、お家より外で過ごす時間が結構多かったです。

 

しかし!結婚を機に都心のマンションに住み始めて、

・会社が近い!
・設備とか建物がきれい!(ディスポーザー好き)
・家の周りにもお店がいっぱい!
・明るい!

と、戸建てのときとは真逆な生活スタイルを結構気に入っていました。

 

そのため購入を検討し始めたとき、なんとなくマンションかな~と思っていましたが、夫は戸建て派だったのです…!(狭い×都心 < 広い×郊外とのこと。)

 

それほどマンションにこだわりがあったわけではないので、

・広い家に住めそう=住み心地よさそう
・修繕でもめることはなさそう(個人だし)
・住宅ローンを払い終わったら負担なし(管理費とか)
・自分たちの好きな家が作れる

と考え、戸建ての家を本格的に検討開始することとなりました~🏡

 

今回はここまで~👋

振り返り② - 賃貸に住む?購入する?

こんにちわ、haru3です。

 

振り返りシリーズ第2弾!今回のテーマは「賃貸? or 購入?」です。

 

これから住む家をどうするか考え始めた私たち夫婦ですが、住まい方として2通りあることを知りました。

・賃貸を住み替えていく
・購入する
 

なんとなく「購入」派だったので、ゆるめにWebで情報収集から始めました。

※今の時代、購入と賃貸どちらがお得なのだろう…と不安になり、su●moの「賃貸?持ち家?セミナー」にも行ってみたのですが、新築マンションを紹介された私たち…ちょっと期待していたものと違いました。😅

 

私たちが考えたそれぞれのメリットデメリット

賃貸のメリット🙆‍♀️

・転勤になっても身軽
・収入が増減してもその時の状況に合わせて住み替えられる
・大規模なメンテナンス等が発生しない

賃貸のデメリット🙅

・住むのに気をつかう(壁とかいろいろ)
・狭めの物件が多い
・定年後も家賃を払わなければならない

購入のメリット🙆‍♀️

・資産になる
・定年後は(ローンを返済し終わっていれば)住居費がなくなる
・住居空間を好きなようにできる

購入のデメリット🙅

・転勤になったときの扱いが難しい
・借金を背負うことになる(しかも資産価値は年々減少する)
・住み替えが必要になったとき難しい

 

この要素の中で何を重視するかは、人それぞれ違うと思いますが、
・物件の広さ
・住まい心地
・定年後の住居費
を優先したいと思った私たちは、家を購入しよう!という結論に至りました。

 

今回はここまで~👋

振り返り① - 家づくりのきっかけ

こんにちわ、haru3です。

 

現在進行形の打ち合わせ内容なども書きながら、これまでやってきたことなどもまとめていきたいと思います。

 

今回のテーマは「家づくりのきっかけ」です。

 

 

私たち夫婦をまとめると…↓
・結婚2年目
・社会人8年目、共働き
・アクセス重視で都内マンションに賃貸住み
・夫の会社から家賃補助をいただいている

 

家賃補助をいただいていまの場所に住んでいますが、そう遠くないうちになくなることは分かっていました。

結婚式・新婚旅行など、様々なイベントがひと段落し、なんとなく次は「家のことかな~」という共通認識があり、情報収集を始めました。

 

やっていたことを振り返ってみるととにかく時間をかけた!笑 非効率なやり方かもしれませんが後悔はないです😶

 

家づくりの流れ

・賃貸 or 購入?
・マンション or 戸建て?
・いきなり住宅展示場に突っ込んだ
・数値を調べだす
ハウスメーカーの見学会に参加しまくる
・土地選び(難航!)
・契約
・住宅ローン
・プランニング 等
 

ちなみに家づくり活動が始まったのは2019年の10月ごろ(?)でした。土地とハウスメーカーを決定するまでの期間、約1年。長いのか短いのかわかりませんが、担当の方には辛抱強く付き合っていただきました😇

 

今回はここまで~👋

減額検討の意外な解決策

こんにちわ、haru3です。

 

夢の詰まったプランのせいで予算オーバーしてしまった私たちですが、夫が意外な一手を繰り出しました。

住宅ローンの増額交渉です。🤩

 

住宅ローンについては別途書きたいと思いますが、2020年11月の土地決済の際に、2019年の源泉徴収で本審査を通過しておりました。

2019年の年収と2020年の年収、源泉徴収に記載された額が異なることに気が付いた夫。

とはいえ、すでに結構大きな額だし、これ以上借りれないだろうし返済増えるじゃんと思っていた私。

 

夫「ダメ元で聞いてみよっかな~」の2日後…増額可能の返事が…!

2人して驚きましたが、とりあえずハッピー🥰

 

減額しなければならない額が現実的ではなかったので、納得できるラインが見えて心に余裕が生まれました。

が、返済にのってくるのは確実なので、精査は頑張りたいと思います…!(枠を全部使わなきゃいけないわけじゃないしね。)

 

施主支給についても住友林業側に質問しつつ、2人で話し合っていきたいと思います🤗

絶賛打ち合わせ中!

こんにちわ、haru3です。

 

昔を思い出しながら時系列順にブログを書いていこうと思っておりましたが、辞めました!😀笑 現在進行形で情報をまとめていきたいと思います。

 

突然ですが、我が家の全体スケジュールです。↓

f:id:haru3log:20210121122643p:plain

我が家のスケジュール

打ち合わせも残り少なくなってきている中、大幅に予算オーバーしております😂

土地分の住宅ローン決済は終わっているので、残すは建物なのですが、当初予算から要望を盛りに盛り込むと…

 

提案工事:110万円 → 360万円
照明工事:35万円 → 67万円
カーテン工事:35万円 → 65万円
外構工事:200万円 → 236万円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計:380万円 → 728万円(191.6%)🤑

 

もともとの計画に余裕はあったものの、かなりの減額が必要です。

一部の部材を自分たちで手配(施主支給というらしい…)したりできるかを確認して、取捨選択しようと思います。

自己紹介とブログの主旨

こんにちは!はじめまして、haru3です。

簡単な自己紹介と、ブログでまとめていきたいことを書きたいと思います。


自己紹介

・30歳(2020年12月時点)
・夫と夫婦2人暮らし
・共働き(フルタイム)
・結婚2年目
・ゲームとコストコが好き ※Loakerにはまっている


ブログの主旨

「家づくりをする人への情報共有」

今回は縁あって住友林業さんにお願いして戸建てを建築することになりました。

自分自身、家づくりの検討段階から様々な方のブログや動画で情報収集をしてきましたが、自分の経験もこれから家づくりに取り組む方の1つの参考になればと思いブログをはじめてみました。


どうぞよろしくお願いいたします。

 

※今の話は緑or関連写真、過去の話はグレーのアイコンでまとめていきます。

f:id:haru3log:20210122165118p:plain f:id:haru3log:20210127171053p:plain